本規約は、帝國情報株式会社(以下「当社」とする)が運営する「ユニコIS」unico-is.com(以下「当サイト」とする)を利用する上で、以下に定める会員(以下「本会員」とする)へのサービス提供(以下「本サービス」とする)に対し利用条項を定める。本会員の本サービス利用にあたり、当社は本会員登録を行った時点で利用規約に同意したものとみなします。本サービスにおいては、「資金決済に関する法律」上の『前払支払手段』として、同法律の適用対象となります。
【利用条項】
(第1条) [本サービスの概要]本会員は当社が当サイトを通じて提供する情報収集・閲覧サービス・情報提供・情報共有等の本サービスを利用する事が出来ます。
当社は必要に応じて本サービスに新サービスの追加や変更を不定期に行うことがあり、本会員はこれを予め承諾した上で本サービスを利用するものとします。
(第1項) 当社の本サービスは本会員同士の情報共有を行うものですが、その共有情報、それに付帯する情報等の完全性、正確性、有用性、安全性、真偽等を保証するものではなく、当社は付帯する情報について一切の責任を負わないものとします。
(第2項) 本会員に対して、当サイトのお知らせ情報が不定期に配信されることがあります。本会員はこれを受取る事に同意したものとみなします。
(第3項) 本会員に対して、当サイトから不定期にメールが配信されることがあります。本会員はこれを受取る事に同意したものとみなします。
(第2条)[個人情報の取扱い]当社は本サービスの利用上、本会員に個人情報の登録を行って頂きます。個人情報には「メールアドレス」「電話番号」等が含まれます。
本会員は当社が本規約本条にて定める以下、登録情報の利用範疇について、あらかじめ同意するものとし、一切の異議を述べないものとします。
(第1項) 個人情報保護法第15条による利用目的の特定。本会員から通知される「メールアドレス」「電話番号」等の個人情報は、当社が提供するサービス内において、本サービス利用の前提となる「会員識別」の他、会員規約に定められた範囲内の用途に限定して使用されます。
(第2項) 当社は本会員から得た個人情報を当社以外の企業や団体に提供することは一切行いません。
(第3項) 公的機関から本会員の個人情報提示を求められた場合、その本会員が第三者に不利益を及ぼす行為または法に触れる行為もしくは当社にとって不利益を及ぼす行為と当社側が判断した場合に限り、本会員本人の個人情報及び登録内容等を公的機関又は当該第三者に通知できるものとします。
(第4項) 登録情報は本会員の要望があれば速やかに修正を可能とします。
(第5項) 当社は個人情報について当社のプライバシーポリシーに基づき厳重に取扱うものとします。
(第6項)本会員は、個人情報保護法第十六条3の二「人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき」および同三「公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき」以外には、本人の同意を確認せずに第三者の個人情報を収集・登録してはなりません。
(第7項)本会員は個人情報保護法第十六条3の二「人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき」および同三「公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき」以外には、本人の同意を確認できる書類を作成、保管しなければ個人情報を収集することが出来ません。
(第8項)本会員は、その他の個人情報の収集には個人情報保護法に則って行わねばなりません。
個人情報に関する問い合わせ
メール(10時〜17時):メールフォーム
第3条 [会員資格の制限]
(第1項)本会員は「一般会員」と「閲覧専門会員」の2種類をおきます。
一般会員は検索した情報に対し、必ず評価とコメント等必要事項を記入し、登録する責を負います。
閲覧専門会員は評価やコメントの記入が出来ないものとします。
(第2項)当サイトへの会員登録希望者は本規約と免責事項の全てに同意した上、本規約及び当社が定める方法により会員登録するものとします。当社は前述の会員登録希望があった場合、当社規定による審査及び手続きを経て当該登録を承認するか否かを決定します。
なお、当社は会員登録希望者へ理由を開示することなく、当該登録を承認しない事が出来るものとします。
(第3項)当社が会員登録希望者の会員登録申請を承認した場合、当社と会員登録希望者との間で本規約を契約内容とする本会員サービス利用契約が締結されるものとします。
本会員は当社が入会を承認した時点で、本規約第1条[本サービスの概要]に定める本サービスの提供を受ける事に同意したものとみなします。
(第4項)反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者)である、または反社会的勢力等の維持、運営、何らかの交流もしくは関与がある人、または当社が判断した方のご利用を固く禁止致します。
第4条 [会員の義務]
本会員が本サービスの利用を行う上で、本規約第3条に定める[会員資格の制限]に違反する者を発見した場合、あるいは交流や交際を通じその認識及び確認を行った場合、本会員は速やかにこれを当社へ報告する事を義務付けます。
第5条 [禁止事項]
本会員は本サービスの利用にあたり、以下の事由に該当する行為及び内容掲載を禁止します。
なお、当社が禁止事項とする行為及び掲載を発見した場合、当社は掲載内容の削除、本サービスの利用停止、或いは第6条[会員の削除]に基づき、本会員登録の抹消を行えるものとします。
・本規約に反する行為、或いは内容
・社会規範、公序良俗に反する行為、或いは内容、又は他人が不快と感ずる行為、或いは内容
・法律、法令等に違反する行為、或いは内容
・他の会員又は当社及び第三者に不利益、損害を与える行為、或いは内容
・他の会員又は当社及び第三者を誹謗中傷または侮辱したり名誉を傷つける行為、あるいは内容
・虚偽または誤解を招くような内容を含む情報などを掲載等する行為、あるいは内容
・当社又は第三者の所有権、著作権等を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等の正当な権利を侵害する行為、あるいは内容
・本サービス利用中に知り得た情報を、本サービスの利用以外の目的で使用する行為
・本サービスに接続されているシステム又はネットワークへの不正アクセスを試みる行為その他本サービスの運営を妨げる行為
・宗教に関する勧誘活動、政治的活動とこれらに類似する行為、あるいは内容
・自殺、自傷行為またはそれらを誘因、助長する行為、あるいは内容
・ビジネス目的の求人・勧誘行為、あるいは内容
・他の会員、または第三者になりすまして本サービスを利用する行為
・同一アカウントを複数人で利用し、または他者に利用させる行為
・詐欺等の犯罪に結びつく行為、あるいは内容
・当社カスタマーサポート担当者、その他本サービスの運営担当者に対する、脅迫、誹謗中傷または攻撃的な言動その他不快感や精神的損害を与える行為
・上記各項で禁止する行為を助長、幇助する行為、あるいは内容
・当社が不適切と判断する行為、あるいは内容
第6条 [会員の削除]
(第1項)当社は本会員が以下の事由に該当する場合、またはその恐れがあると当社が判断した場合、本会員への事前通知若しくは承諾を得ずとも当該会員(ポイント有無に関わらず)の抹消を行えるものとします。その場合、削除理由の開示責任は負わないものとします。
・本会員や第三者を誹謗中傷または侮辱したり名誉を傷つける内容
・明かに運営の妨害、強迫、脅し、侮辱と判断した場合
・本会員や第三者のプライバシーを侵害する内容
・公序良俗、法律、条令に反するもの、または閲覧者が不快に感ずる内容
・個人、団体に関わらず営業目的を伴う内容(広告宣伝料を請求します)
・反社会的勢力などである場合又は反社会的勢力などに関与した場合、もしくはそのおそれがあると当社が判断した場合
・その他、当社が本会員として不適切と判断した場合
(第2項) 退会処理の後に削除された登録情報に関して、当サイトは一切の復旧義務を負わないものとします。
なお、当社からの会費請求に対し明快な理由のない不払い・遅延などがあった場合は、予告なく退会処理を行います。(第3項)一般会員において当サイトの利用(評価・コメントの登録)が一定期間、確認できない会員、または極端に少ない会員は、ポイントの有無に関わらず、利用規約に反しており、かつ利用意思が無いものと判断し予告なく退会処理を行う場合があります。
退会時の残りポイントについては退会と同時に消失する事となります。
(第3項)本会員が本規約本条に抵触する内容により、第三者から権利の主張、異議、苦情、損害賠償請求等が生じた場合には、弁護士費用を含めて、当該会員の責任と負担においてこれを処理し、当社には一切の迷惑、損害をかけないものとします。
なお、当該第三者により当社に対して法的な請求がなされ、あるいは当社に損害が生じた場合、当該紛争または損害を発生させた当該会員は、当社が処理に要した費用を負担し、かつ損害を当該会員と協議のうえ請求するものとします。
第7条 [登録情報の信用度]
検索結果や閲覧情報は、氏名なら偽名や同姓同名など、電話番号ならスマホの機種変更などによって事実とは異なるケースも想定されますので、その可能性を十二分に考慮したうえでご利用願います。
第8条 [退会]
本会員は本サービスの利用中止の申出を『退会希望』として本人の意思に基づき行なうことができます。
ただし、本サービスのシステムの都合上、退会希望の申出から完全に処理が完了するまでに時間を要する場合があります。
第9条 [認証情報の管理]
本会員は、本サービスにアクセスした際のIPアドレス情報やクッキー情報について、自己の責任と費用負担により認証情報の管理を行うものとし、認証情報(ID・パスワードなど)を第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入公開等したりすることはできません。また、本サービス以外から会員の情報を収集しません。
第10条 [サービスの変更]
本サービスにおけるメンテナンスや料金改定は当社が必要と認めた場合、本会員に事前通告することなくこれを行えるものとします。
第11条 [キャンペーン・アンケート実施規定]
当社は本会員若しくは会員登録希望者に対しサービスの一環としてキャンペーン及びアンケート等を随時実施する事ができ、予告なく終了することができるものとします。
本会員もしくは会員登録希望者によるキャンペーン及びアンケート等の回答内容に関する著作権を含む知的財産権、そのほか一切の権利については本会員もしくは会員登録希望者が当社に回答を送信した時点をもって当社に移管するものとし、その利用については本規約第2条[個人情報の取扱い]に準ずるものとします。
キャンペーン及びアンケート等に参加しようとする本会員もしくは会員登録希望者は当社指定方法によるプレゼント提供を受けるために、当社へ必要情報を登録提供しなければならないことがあります。なお、前述の登録がなされない場合、または虚偽の情報を登録した場合、もしくはその可能性があると当社が判断した場合、本会員の資格を剥奪する場合があります。
第12条[会員種別の変更]
会員の種類には、「一般会員」と「閲覧専用会員」があり、会員種別の変更が可能ですが、1年ごとの更新時にしかできません。入金期限日の一か月前から会費振り込みのお願いが表示されますが、表示期間中に「登録情報変更」のページから、ご希望の会員種別を選択してからお振込みをお願いいたします。
第13条[規約の変更]
(第1項)当社は以下の場合に、当社の裁量により利用規約を変更することができます。
(1)利用規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき。
(2)利用規約の変更が契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
(第2項)当社は前項による利用規約の変更にあたり、変更後の利用規約の効力発生日の1週間前までに、利用規約を変更する旨及び変更後の利用規約の内容とその効力発生日を弊社ウェブサイト(URL:https://uniko-is.com)に掲示します。
(第3項)変更後の利用規約の効力発生日以降にユーザーが本サービスを利用したときは、ユーザーは、利用規約の変更に同意したものとみなします。
制定年月日:2025年5月1日
|